ブログBlog

フロア・床材選びが大事!機能性とデザインを両立する床リフォームの秘訣とは?

  • 2025.08.20

適切な床材を選ぶことで、デザイン性を高めるだけでなく、日々の暮らしが格段に快適になります。

床材は、お部屋の用途やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

例えば、小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭、またはペットを飼っているご家庭に特におすすめなのが、クッションフロア。

塩化ビニルを用いた床材で、その名の通り適度なクッション性があるため、足腰に優しく、万が一物を落としてしまっても衝撃を和らげてくれます。

さらに、高い防汚性・防水性を備えているため、水や汚れに強く、キッチンや洗面所などの水まわりにも最適です。

一方、キッチンやダイニングなど、特に耐久性やデザイン性を重視したい場所には、フロアタイル(塩ビタイル、ウッドタイル)が最適でしょう。

タイル製でありながら、木目調や石目調など、非常に豊富なデザインが揃っていて、まるで本物の木や石のような高級感を演出できます。
カフェみたいな雰囲気が好きな方におすすめです。

そして、天然素材の温もりを求める方には、やはり無垢フローリングは外せない選択肢でしょう。

天然木をそのまま加工した無垢材のフローリングは、一本一本異なる木目や色合いが魅力で、まさに「唯一無二」の空間を演出します。

当店は愛知県豊川市を拠点に活動しているカルフォルニア工務店です。
どんな小さなこだわりも、どうぞご遠慮なくお聞かせください。

お問い合わせはこちらから

pagetop